#14 噂の、KINTANの焼肉ラーメン作ってみたってよ!

こんにちわ、ONLINE STORE担当の中平です╰(*°▽°*)╯イエイッ

 

ラーメンと聞くと中国!って思う私です!

今時?と言われそうですが、思う私です!

長い歴史をもつ中国の麺料理がルーツとされるラーメン、その中でも我らがKINTANの焼肉ラーメンはとんこつラーメンです。とんこつラーメンは博多で昭和12年ごろに生まれたとかなんとか。

まだまだ歴史の浅いKINTANの焼肉ラーメンですが、歴史なんて始めないと刻々と時間を刻めませんから、そんなことは気にせず進むのです!

 

ということで今回は「中平ラーメン作るってよ」パチパチ

タイトルと違うのはご愛敬で( *´艸`)

新たに仲間入りした焼肉ラーメンを中平、お家でつくることになりました!

 どんっ!!

更に中を開けてドンっ!

パカッと開けると、色々そろってて嬉しい~案外この紅ショウガとかのり、キクラゲって購入するとなると意外と面倒、、というのもおひとり様用で売っているものがなかなかないのですよね。仕方ないかとばかりに購入して、残りを置いておくと気が付いた時にはとトッピング仲間は悲しい姿へと変貌をとげてしまいます。

そしてこの子たちがいないとラーメンの華やかさが半減してしまうという悲しいことに。。。購入したときに既にセットの中へ組み込まれているのは非常にありがたいですよね。

 

さてっ!イエイッと早速腕まくりです、何からはじめましょう。

ありがたーいことに説明書がついております。

ふむふむ

基本的に食べ物は丁寧に仕上げたいという願望だけは一丁前の私。

そのため、説明書とかちゃんと読みます、時間とかちゃんと守ります。だって美味しいものが食べたいから!!!

でもラーメンってのは私をてこずらせるのです。

なぜって、我が家はコンロが一口なのです。

もう時期は夏だとはいえ、あったかーいスープで食べたいのですよ。茹で上がりの麺をズルっと吸い込みたいのですよ。

なんなら汗だくで構わないのです、汗は夏の天然のアクセサリーなのですから、夏のサンサンと輝く太陽の光の反射でキラリと輝くのですから。

さてさて、ここから一つのコンロと中平二人三脚で腕と知恵の見せ所、どこから手をつけましょうか。

しっかり計画をたてることは中平嫌いじゃないです。

ここはじっくりコトコト時間をかけて。。。って!何をおっしゃいます!ラーメンがじっくりコトコトしていいのはスープのおだしとりまで、ここからは時間との勝負です。

どれほど華麗に素早くスマートにこなすのかが鍵となります!

 

などと御託を並べましたが、取り合えずお湯を多く沸かしましょう。(ん?計画は?)

さてさて、一口のコンロでどう対処しましょうか。

なーんて考えているとお湯がぶくぶくと大慌てで私に話しかけるのですよ。

ぶくぶく

ぶくぶく

ぶくぶく

本当に沸騰したお湯はよくしゃべります。饒舌なまでにぶくぶくおしゃべりして、最終的にはお湯を飛ばしてくるのですから、なんという情熱!

私も悪かったよーとばかりにお湯の会話に参戦するふりをして、火を弱めて会話を遮ってやるのです。(してやったり)

とりあえず、火を止めて鍋に入ったお湯を超えたこの熱湯を半分をボールへ移します。そしてお湯を移したボールの中へスープを投げ込みます。

スープもほくほくです。この中でゆらゆらと温まっております。

さてさて、スープを温めている間に、お湯が半分残った鍋は一旦移動させて、噂の焼肉を焼いてしまいます!

 

ヘイっ!

さっ!とあぶってすぐに救出いたします!

そして少々冷めてしまったお湯が入った鍋をもう一度火にかけて温め直します!

そして、この間にトッピングたちを麺が茹で上がったときに配置しやすいように、小皿へずらっと並べていきます。

ん?

あわやー!お忘れか!ラーメンと言えば、玉子です!

ぷりぷりのゆで卵!

ここでご安心を!ちゃーんと用意はしてますよ♪

冷蔵庫扉をあけて、卵が並んでいるなかに一人ほっこりとした顔で並んでおります。

我が家ではゆで卵にはこのように表情が生まれます、ゆで卵ならぬ湯上がり玉子です。

 

日々時間におわれているとうっかり卵のことを忘れてしまい、相手にされず不貞腐れた卵達はいっせいに私からそっぽを向いて、日に日に心が腐ってしまいます。

私は卵達へごめんねとばかりに一つ一つ掬い上げて、あったかーいお湯の中へ滑り込ませるのです!

そうすると、さぁーどうでしょう、不貞腐れてた卵達が私も捨てたものではないわねと、息を吹き返すので嬉しくなって私もこの子達の表情を書いてあげたくなるのです。

こちらも自然と笑顔になります♪ふふんっ♪

 

ってまたまた余談です。(失礼いたしました)

 

さてさて、トッピングたちをそれぞれ小皿へ移動させて用意をします、そして温められているスープを器へ移したら、麺の受け入れ態勢はバッチリです。

用意が早くないか?っていえいえ、大丈夫です。麺の湯で時間は1分なのですから!

 

さて、お鍋の蓋を開けて、麺がお鍋へダイブするのを手伝ってあげましょう。

よし!飛べっ!!

沸騰したお湯の中へ迷わず、ドボンッです!

麺が踊っております、麺の短き1分のダンスです!もう目が離せません!

1分経ちましたら、ザルへ移して、しっかり湯切りをして、器へぽんっです!

さぁーさぁー、麺を入れた器を先程用意したトッピングたちと並べるとぉーー

こーんな感じ♪

さてさてトッピングをしていきますよー!

 ででんっ!

仕上がりこーんな感じです♪

そして我らがラーメンのもう一つのメインである焼肉チャーシューはこんな感じ♪

こちらのあぶったチャーシューの香りがとても良い感じです♪

旨みが凝縮されております!!

 

さて、ここで一旦休憩です!

なぜって?それは中平がラーメンを食べるからです!

ラーメンを食すのも時間の勝負です、中平は麺が伸びたラーメンは嫌なのです!

 

もぐもぐ

 

うーん、美味しいです♪

 

スープは濃厚に仕上がっていて、汗をかいてしまう夏に塩分を蓄えられます!

そして味がしっかりしていて美味しいのですが、塩分は少々控えめにしたいという方!大丈夫です!こちらのスープはお湯を足してしまっても味が半減したりはしません、負けないお味です、やっぱりラーメンは自分で麺の硬さや味の濃さやトッピングをカスタムできるところが一つの魅力だったりしますよね♪家なら特に自分好みにしたいものです♪

そして、やはり汗だくです、滝の汗です。けれど、止められません!だって、美味しいので!

先程、汗は夏のアクセサリーと言いましたがやはり女子としては見られるのは恥ずかしいものです。

けれど、安心!安心!お家でしたら気にせず汗をかいてしまえます!汗なんていくらでも掻いちゃえ掻いちゃえ!

美味しいものをお家で食せるというのは良いですね♪

さて、コンロ一つでも美味しくラーメンを食したい中平の計画は成功ではないでしょうか。(自画自賛)

これも長年の一人暮らしの賜物なのでは!?

なーんてっ!長年の経験や歴史がものをいう場合もありますが、なんのその!日は浅くてもラーメンという人気商品へ新たな歴史の一歩を踏み出したKINTAN!この歴史の1ページの味をぜひ皆様にも召し上がっていただきたいのです!!

今回、中平が食したラーメンの味は白を楽しませていただきました♪

他にも2種類のご用意がありますので皆様ぜひご確認ください♪

 

今なら歴史を最初からご覧いただけますよ!!

 

本日紹介の商品はこちら!!

 

そして嬉しいことに焼肉の〆としてこのラーメンを楽しむことができる焼肉とラーメンのセット商品は2種類!こちら!! と こちら!!

 

どうぞ、お楽しみください♪

 


SHOPPING GUIDE

KINTANオンラインストア ご利用ガイド

ギフトについて

ギフトについて

詳細はこちら
送料について

送料について

詳細はこちら
お支払いについて

支払いについて

詳細はこちら
返品について

返品について

詳細はこちら